Home > Archives > 2014-06
2014-06
全国安全週間(第87回)
- 2014-06-30 (月)
- ご挨拶
7月1日より第87回 全国安全週間がはじまります。
準備期間中、当社コスにじゅういちでは工場周辺地域清掃や安全意識の啓蒙活動など、従業員が一丸となり準備を進めて参りました。
これからの本週間も無事に終えられるよう、安全に配慮して参ります。
社長メッセージ
従業員の皆様、日頃から精力的に業務に取組んで下さり、誠にありがとうございます。
既に各現場でご準備を進めていただいていますが、今年も 7月1日 から 7月7日 までの一週間 『みんなでつなぎ 高まる意識 達成しようゼロ災害』 をスローガンに、第87回全国安全週間が実施されます。
全国の労働災害は、長期的には減少しております。
しかし、死亡災害件数は平成21年からいまだに大きく増減を繰り返しております。
なかでも休業4日以上の死傷者数は、平成22年から3年連続の増加にようやく歯止めがかかる見込みとなったものの、小幅な減少にとどまっており、依然として厳しい状況にあると言えます。
我社においても、経営理念である「和の精神をもって、企業の一流化を目指そう」を実現していくためには、絶対に災害を起こしてはいけません。
ゼロ災害を永続的に達成するためには、経営者と全ての社員、そして、協力業者が和の精神のもと一致団結して安全衛生活動を積極的に推進していく必要があります。
全国安全週間とは、労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取り組むための期間です。
「安全衛生活動は何故必要なのか? 誰のために行うのか?」という原点を見つめなおし、一人一人が安全衛生活動に対して深く理解し、労働災害防止の意識向上に努めていただきたいと思います。
また、交通安全についてもいつも以上に意識を高め、業務中や通勤時の交通事故が無いよう注意してください。
最後になりましたが、安全には家族からの理解や協力も必要になります。家庭を含めて積極的に安全活動に取り組むようお願いします。
簡単ではございますが、全国安全週間を迎えるに当たり、私の挨拶といたします。
ご安全に!!
株式会社コスにじゅういち
代表取締役社長 近藤 基起
準備期間行事(6/1~6/30) | |||
月 日 | 実 施 項 目 | 取り組み内容 | |
6/5 | (木) | 5Sの日 | ・全員で事務所・工場等の5Sの実施 |
6/6 | (金) | 安全衛生委員パトロール 安全週間実施要綱説明会 |
・5S及び不安全作業重点パトロールの実施 ・市民文化センター(中ホール) |
6/10 | (火) | 安全衛生品質職場会安全意識の啓蒙 | ・6月度安全教育…『熱中症を防ぐために』 ・安全週間の準備月間・本週間について説明 ・安全週間ポスターの掲示 |
6/20 | (金) | 5Sの日 | ・全員で事務所・工場等の5Sの実施 |
6/24 | (火) | 安全衛生委員会 | ・安全週間の行事計画の確認 |
6/25 | (水) | 工場周辺清掃及び消毒作業 | ・工場周辺及び産廃置場の清掃 ・工場前道路、溝掃除及び消毒の実施…地域への奉仕作業 |
本週間行事(7/1~7/7) | |||
月 日 | 実 施 項 目 | 取り組み内容 | |
7/1 | (火) | 社長メッセージの伝達安全大会
(外部) |
・社長メッセージの伝達 ・機械産業協同組合メッセージの配布 ・安全週間実施計画の説明 ・スローガン唱和… 『みんなでつなぎ 高まる意識達成しようゼロ災害!』 ・取引先 |
7/2 | (水) | 安全パトロール保護具の点検安全大会
(外部) |
・各部課管理者による自部署内パトロール ・個人保護具の点検 各人 ・共通保護具の点検と保護具使用基準の見直し ・保護具管理責任者・表示の見直し ・取引先 |
7/3 | (木) | 安全衛生委員パトロール 安全衛生委員全員 |
・5S及び不安全作業重点パトロールの実施 全部門 |
7/4 | (金) | 5Sの日 役員パトロール 安全大会 (外部) |
・全員で5Sの実施(事務所・工場等) ・役員、担当部長同行パトロール(新居浜事業所~西条事業所) ・市民文化センター(大ホール) |
7/5,6 | (土) (日) |
家庭で安全を考える | ・家庭内の5S・ホームKYの実施 ・家庭での災害防止(交通安全、火災、感電等の事故防止) ・熱中症対策及び処置について話し合う |
7/7 | (月) | 安全週間の反省 | ・各部門にて安全週間の反省会実施。 |
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
工場見学について(6/5)
- 2014-06-14 (土)
- ご報告
先日、平成26年6月5日(木)に愛媛県立新居浜南高校の工場見学を、西条事業所にて実施致しました。
1年生40名の生徒さんが2班に分かれて工場内の各セクションの製造現場の説明を聞きながら真剣な眼差しで見学されておりました。
現場見学終了後は、当社の紹介と「危険予知訓練(KY)」について少し講義をさせていただき質疑応答を行いました。この度は危険予知訓練をイラストを見ながら全員参加で危険について、笑いも織り交ぜながら講義を行うことで楽しく学習ができたのではと思っております。また普段見ることができない製造現場を見る事で少しでも、将来の進路選択の際に参考になればと思います。
今後も、コスにじゅういちでは地域教育や地域活性化に向けた工場見学の受入れを積極的に行って参ります。
※お問い合わせは、ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
株式会社コスにじゅういち
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ひうち会親睦(第2回)バレーボール大会
- 2014-06-03 (火)
- ご報告
毎年恒例となりましたひうち会親睦レクリエーション大会が5/31(土)に開催されました。
参加者はひうち会員だけで113名、さらに応援に駆けつけてくださったご家族を含めると、130名を越える多くの方々にご参加いただきました。
今年の競技はソフトバレーボールで、全10チームがA、Bのリーグにわかれて競い合い、各リーグから勝ち上がってきたチームで3位決定戦と優勝戦が行われました。
初戦では仲間同士でボールのレシーブを遠慮しあう場面が続出し、サーブが上手なチームがリードするという展開が見られましたが、どのチームもすぐに声を掛け合ってチームワークが徐々に上昇し、2戦目3戦目では手に汗握るラリー戦が展開されていました。
また、元気な新入社員の活躍や、先輩社員の年齢を感じさせないファインプレーが続出、もちろん珍プレーも多々見られ・・・。
さらには全身ゴールドタイツのマスクマンも現れるなど、各所に盛り上がりが見られていました。
笑顔に笑い声、時折厳しい声援もあり、微笑ましい雰囲気の中、部門間の垣根を越えた交流が深まったレクリエーション大会となりました。
普段から体を動かしている人もいない人も、健康増進とリフレッシュという意味では、大成功の催しだったと思います。
最後に、ご参加くださった皆さまとそのご家族におかれましては大会を盛り上げてくださり、ありがとうございました。
また、一人のケガ人も出すことなく、順調に全試合が行われるよう裏方を支えてくださったひうち会委員の皆さま、本当にお疲れさまでした。
KOS21ひうち会
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
工場見学(新居浜市石川市長来社)
- 2014-06-02 (月)
- ご報告
先般、平成26年5月27日(火)に当社コスにじゅういち西条事業所へ新居浜市の石川市長が工場見学に来社されました。
西条事業所の各製造部門をご覧いただき生産設備や製品、従業員の働く姿勢に対して数多くのお褒めの言葉を頂戴いたしました。
今後とも愛媛県東予地区の中小企業として地域社会の活性化に多少なりとも寄与できるよう努力して参りたい所存です。
株式会社コスにじゅういち
代表取締役社長 近藤基起
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2014-06
- Search
- Feeds
- Meta